とっぷ

あばうと

おさんぽ

りんく


- 2008/10/19 大阪鉄道の旅? -

 

 ももこ
菜摘

「というわけで、同じ写真からスタート」
「撮影時間は午前3時だ(笑)」

 

菜摘

「翌日起きたら、すぐに移動」

 

ももこ
菜摘

「新大阪構内。 SL2つと新幹線」
「レールの幅の違いがわかりやすい」

 

菜摘
ももこ

「先週の横浜行きでも撮った列車だな」
「時間もしっかり合う」

 

ももこ

「今日開業。乗りに行きます」

 

菜摘
ももこ

「新型車両が来るかと期待したんだが」
「甘くないね」

 

ももこ

「というわけで、終着駅」

 

ももこ
菜摘

「木なんだ」
「通路にもふんだんに使われている」

 

菜摘
ももこ

「環状線の本線は上」
「ここは何が走るんだろ」

 

ももこ

「本日、最大の目的地」

 

ももこ
菜摘

「さっそく、こんなものが出迎えてくれる」
「地上設備に金のかかりまくる列車な」

 

菜摘
ももこ
菜摘

「あまりにも有名な列車」
「これ、秘密があるんだよね」
「側面を見よう」

 

菜摘

「量産1号車の表示がまぶしい」

 

菜摘
ももこ

「本当に使われていたらしい」
「近づくと鳴る」

 

菜摘
 

「できることなら、今後生まれないで
ほしい資料」

 

ももこ

「新幹線前夜の花形列車」

 

ももこ
菜摘

「FUJI…………じゃないの?」
「誤植らしいな」

 

ももこ

「鴨宮駅。 今は存在しない」

 

ももこ

菜摘
 

「昔は所要時間で特急券が変わって
たんだって」
「だから区間限定でしかひかり号に
乗れないっていう制約が生じる」

 

菜摘

「『国鉄発行の』『JR時刻表』」

 

ももこ

「今時、見なくなったね」

 

ももこ
菜摘

「お帰りなさいませ、ご主人様」
「そんな食堂車があるか!?(笑)」

 

ももこ
菜摘
ももこ
 

「そんな時代の食堂車メニュー」
「フルコースだな……」
「そういう人しか利用しなかったころの
話だから」

 

菜摘

「ここは鉄道以外の展示もある」

 

菜摘
 

「だからこういうものもある。 初代の
東京〜大阪間夜行バスらしい」

 

ももこ
 

「歩道橋を越えるとこんなものが
展示されてた」

 

菜摘
 

「海外の高速鉄道。 新幹線がなければ
生まれなかったかもしれないな」

 

菜摘

「特別展。 これでかなり稼げるらしい」

 

菜摘
ももこ

「へぇ…………」
「よくこれだけ、集めてきたものね」

 

菜摘

ももこ

「そして、子供向けの本で取り上げられる
ことも多い」
「今でも、ね」

 

 

菜摘

「すべての原点は、0からだった」

 

菜摘
ももこ
 

「この座席に座ったことはないんだよな」
「灰皿がきっちり組み込んであるのとか、
テーブルが狭いのに時代を感じる」

 

菜摘

「展開するとこんな感じだ」

 

ももこ

「新大阪の続き(笑)」

 

 

菜摘

「SL最後の時代を飾った一台」

 

菜摘
ももこ
菜摘
 

「今に至る電車全盛時代を築いた一台」
「この形じゃない方が有名って聞いたけど」
「窓が2枚のやつな。 あれは現存して
いないらしい」

 

ももこ

「食堂車、営業中」

 

菜摘
 

「ここのイメージっていうと、こういう絵に
なるんだが…………」

 

 

ももこ
菜摘

「地下鉄の方が上?」
「それ地下鉄じゃないんじゃないか?」

 

菜摘

「相当力が入ってるらしい。看板だらけだ」

 

菜摘
ももこ

「店があるのは、一番奥だった」
「広っ」

 

菜摘

ももこ
菜摘

「5月にも見た自販機。引いて撮ると
こんな感じになっている」
「買いにくそう…………」
「だから安いのか?(笑)」

 

ももこ
菜摘

「ホントにリニューアルする気?」
「まず壁からだな(笑)」

 

菜摘
ももこ
菜摘

「この駅ってあまり撮らないな」
「正面口はこっちなんだけど」
「地下鉄で来るからだな」

 

菜摘
 

「レールスター自由席の混み具合は
かなりのものがある」

 

菜摘
ももこ
 

「これも運転終了記念」
「博多の人ってどれだけ明太子が
好きなんだろ…………」

 

菜摘「2日で500枚以上撮影!?」
ケイコ「たぶん、最高記録ね」

 

お散歩に戻るね

トップに戻るね