帰ってきたU『One-NetBook A1』(開梱編)


梱包。化粧箱を保護するための、国内品専用の段ボール箱。


先行予約のサービス品。本体サイズには少し大きいケースと、microHDMI変換ケーブル。コネクタ直付けだと荷重に耐えきれない可能性があるので、ケーブル型となっているのは親切かと。


化粧箱。上に引き上げるとすんなり蓋が取れます。


本体の上に置かれているファーストステップガイド。後述のユーザーマニュアルも含め、多言語版でないことから、日本向け独自のガイドと思われます。


本体を取り出したところ。『Instruction』と書かれた書類入れの中には、ユーザーマニュアルと保証書。先のファーストステップガイド、および納品書を一緒に入れるぐらいの余裕はあります。


書類入れの下はACアダプタ。箱の周りに余裕がないので取り出しに少々難儀。
ちなみに本体収納部の四方は布張り、蓋の裏にはスポンジ。傷をつけないためのおもてなし。


ACアダプタは45Wまで対応。メッシュ加工のUSBケーブルは1m。


大きさはこの程度。厚みは電池の直径の2倍程度。45W対応のACアダプタとしては、さほどコンパクトではないと思います。


本体。無線関連の電波を通す必要のある部分を除いて、ほぼ金属筐体。


本題右奥のインジケータ。左から電源・充電・CapsLock。視野角は狭めで、普通に使っていると少しのぞき込まないと見えません。


右側面。ヘッドセット端子のみ。


背面。左からシリアルポート、排気口、microHDMI、USB3.0x2、ギガビットLAN。
シリアルポートが実装されていることがこの製品の売りですが、使う用途がないのでここのレビューは実施しない予定です。


左側面。左からストラップホール、USB-C(充電兼用)、microSDスロット。


底面。吸気口とVESAマウント(75mm)用ねじ。分解する際は、右下に貼られた検品シールの下にもねじあり。
ゴム足は結構高さがあり、2mm弱ほど床から浮きます。


裏面の一部拡大。技適マークはそう簡単には剥がれなさそう。


液晶オープン。この見た目はまさしく『LOOX U』。
ちなみにこれは起動時。液晶表示が横向きに傾くことから、縦位置前提の液晶を横向きにして使っているものと思われます。


液晶の最大オープン角度はこんなもの。『LOOX U』が180度近くまで開いたのに比べれば、少し物足りない気がします。


液晶は時計回りのみ。『LOOX U』もそうでした。


回してたたむとこうなります。One-Netbookの販売している『OneMix』と違い、この形態の際にキーボードが露出しないのが利点となります。
なお、『LOOX U』と違い、電源ボタンがキーボードの面にあるため、この状態のまま電源を入れることは不可能です。


キー配置。一見する限り、『OneGX1』日本語キーボードと同じ配置。キーストロークはサイズの割に深め。

キーピッチは広いところでも14mm弱。狭いところでは9.5mmぐらい。


本体重量(512GB版)は実測で541g。公称値(ただし256GB版)の550gよりは少し軽め。


ACアダプタとケーブルは合計で145g。本体と足しても700gを切ります。

 

多分次回に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です